〜K様邸 完成見学会〜
5月7日・8日(土日)の二日間
四日市市西日野町で完成見学会を開催いたします☆彡
現代的な価値観と旧きよきテイストを融合させたお家♪♪
工業製品にないクラフトマンシップの深い味わいを感じさせてくれるヴィンテージレンガがお出迎えいたします♪♪
【ご予約】
電話番号→059-348-5252 (彩賓館事務所)までご連絡ください。
または当サイトの問い合わせフォームをご利用下さい。
https://seisyo-co.jp/event/2462/
お待ちしております♪
F様☆*お引き渡し
F様邸も無事に完成し、
先週末にお引き渡しを行いました。
テープカットの瞬間です。
とってもいい笑顔♪♪
ご縁があり、彩賓館にお家創りを任せて頂き、
心を込めて建ててきたお家を
私達作り手からお客様の元へ届ける大切な大切な日でした。
この中に、新たな鍵が入っています☆
ひとつひとつ、設備の説明をし、
大切な書類をお渡ししています。
お引き渡しの時の
笑顔があふれる瞬間が、一番嬉しいです。
このお仕事をさせてもらって、よかった!
と、心から感じます。
いつもありがとうございます。
ご家族がずっと幸せに暮らしていけますように!!!
~建て方~
アメリカ製シーリングファン
おはようございます。
F様邸にシーリングファンが付きました☆
創業130年の歴史を持つアメリカのハンター社のシーリングファンです。
大きいのに、とても静かなんです。
木製の温かさと機械のカッコ良さが混ざり、
吹抜けをより素敵な空間に仕上てくれました!!!
コチラのシーリングファンは
もうすぐ完成予定のK様邸にも付く予定です。
楽しみです。
ドア☆
おはようございます。
鈴鹿市道伯に完成いたしましたアパートには、
それぞれ異なったデザインのドアが並んでいます☆
お家それぞれの個性がでて、素敵な仕上がりになっております。
見ているだけでワクワクします♪
今日も素敵な一日をお過ごしください。
~基礎を守るために~
おはようございます。
M様邸の続きです♪
先日完成した基礎にさらに手を加えていきます。
基礎はコンクリートでできていますが、
コンクリートはアルカリ性の成分でできているので
10年20年30年・・・
と、年数がたつと酸性雨や空気中の二酸化炭素に触れたりと、
どんどん中性化してしまいます。
結果、中にある鉄筋の酸化を招いてしまうのです。
コンクリートの寿命は50年60年と言われていますが、
どんなにしっかりとした、立派なお家を建てても
年数を経ると、劣化してしまいます。
そこで!!!!
雨などからコンクリートを守る為、
直接コンクリートに特別なコーティングを施工し、
内側にも外側にもしっかりと吹き付けることにより、
コンクリートの耐用年数が14倍にも延びるのです。
耐用年数 約700年!!!
これで安心です。
次の代へも、その次の代へも。
ずっと継いでいけるお家になりました。
今日も素敵な一日をお過ごしください♪
~基礎ができるまで2~
おはようございます。
今日は入学式の日ですね。
久しぶりの青空に、散り桜が素敵な最高の日です。
仕事をしながらも、この陽気なお天気に気持ちがワクワクしています♪♪
そして、新たな学年が始まる日であり、
元気に登校していく子供を見送りながら、また新しい1年の始まりを感じていました。
さて、M様邸の工事の続きです♪
地業工事も終え、つづいて基礎工事です☆
基礎の骨になる基礎配筋をし、
コンクリートを打設時にもずれないよう、
しっかりと鉄筋を固定しました!!
配管など、その他の工事を進め、
いよいよ、コンクリートを打っていきます!!
余分な空気が水分が入らないように、手を込めて作業しました。
コンクリートが固まったら、
ひとまず、底盤部分の完成です。
続いて、立ち上げ部分も気をはりながら工事を進めてゆき、
シッカリとコンクリートが固まったのを確認し
型枠をはずしたら・・・
基礎の完成です!!!
直線美が美しいです!!
ここまでじっくりと時間をかけ、手を込めて丁寧に作っていきました。
基礎工事は通常ここまでですが、
大切な基礎のために、当社ではさらに手を加えています。
続きはまた☆
今日も素敵な一日をお過ごしください♪♪
お洒落なLED電球☆*
おはようございます。
今日はLED電球のお話しをします☆
寿命が長く電球交換の手間が少なく
光熱費がグンと安くなるLED電球
省エネで地球にも家計にもとても優しいですが、
ちょっと味気ないデザインが残念・・・と、思った事はありませんか?
電球が丸見えな照明器具の場合、
せっかくお洒落なデザインでも
電球をLEDに変えると・・・・・なんだか淋しくなってしまいますよね。
そんな中、コチラ
Only Oneさんのエジソンランプ
こう見えてLED電球なんです♪
エジソンが発明したフィラメントを再現していたり、暖かい色温度、ガラスのフォルムなど
白熱電球ならではの雰囲気を再現されています!
エジソンの発明から、どんなに時代が変わっても
ずっと人の心に響く、古き良きデザインの継承が素敵だなと思いました☆
~基礎ができるまで~
おはようございます。
M様邸の続きです♪
基礎工事をする準備をしていきます。
地盤改良を終え、土をしっかり固めました。
こうすることで、家が傾くのを防ぎます。
続いて、
その上に防湿シートを施工し、
お家に土の湿気が入らないようにしました。
そしていよいよ、基礎工事着工です!!
つづく・・・