年末のご挨拶。
一年も早いもので、大晦日となりました。
今年一年も、沢山の方々とのご縁を頂き、色んなお家を創り、幸せになれるお家をお届けさせて頂く事が出来ました。
ありがとうございました。
彩賓館としては、まだまだこれからも、お客様の様々なご要望にお応え出来る様に、スタッフ一同、日々精進し、一組でも多く、幸せになれるお家をお届けしていきたいと思います。
2016年も宜しくお願い致します。
彩賓館スタッフ一同
彩賓館の創る塗壁のお家in愛知県小牧市
彩賓館初のフランス瓦を葺いた、塗壁のお家が完成して、先日お引渡しをさせて頂きました。
O様御夫妻と初めてお逢いさせて頂いたのは、丁度3年前のお正月で、スパイラルガーデンサバーブまでお越しいただきました。
その時は、未だいなかった長男のK君も、今では元気に走り回ってとても喜んでくれていました。
1階には、大学で音楽講師をされてみえる奥様のご要望で、レッスン室を設け、グランドピアノを入れさせて頂きました。
ご近所のお子さんたちを集めて、リトミック教室の開講も予定されているそうなので、
これからここで、子供たちの楽しそうな歌声が聴けると思います。
O様おめでとうございました!
今後も末永いお付き合いを宜しくお願い致します!!
※外観や内装などの詳細の写真は、後日施工事例で公開させて頂きますので、公開後、是非ご覧になってください。
神田橋
木の実
おはようございます。
問題です。
これは何の実でしょう???????
。
。
。
。
。
答えは
ドングリです★
週末スパイラルガーデンで子供たちに教えてもらいました。
あのコロンとして可愛らしいドングリが・・・・
こんな風に尖がって育っているのが衝撃的でした!!!!
他にもスパイラルガーデンには
ドングリをはじめ、いろんな樹が植え付けられています☆
車ばかりの生活になので、
自然を感じながら外を歩く事が
なかなか減ってしまいましたが、
季節を感じながら暮らしていきたいですね♪
~お客様感謝祭~ in Cafe NICOLY
先日の土曜日に、いつもお世話になっているお施主様ご家族をお招きして、クリスマスランチパーティーを開催させて頂きました。
先月、スパイラルガーデンサバーブ内にオープンしたCafe NICOLYさんにお願いして美味しいお料理をたくさん用意して頂きました。
スパイラルガーデンサバーブにお住まいの方や、松阪、津、四日市のお施主様ご家族にもご参加頂きました。
お家が完成した時は、まだ小さかったお子様が小学生になっていたり、ご家族が増えていたりと、今のご家族の現状や、お家の状態などを聴かせて頂く事ができました。
NICOLYさんのお料理もとても美味しく、皆さん大変喜んで頂いていました。
今後も、毎年皆様をお招きして、このような感謝祭が出来る様に、一人でも多くの方に、幸せになるお家をお届けして行きたいと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
神田橋
☆お片付けセミナー☆
1月のイベントのご案内です☆
主婦必見!!!お片付けセミナーを開催いたします♪
『片づけの仕組みでドコでも子どもゾーンに』
をテーマに、お勉強しやすい空間づくりについて
ライフオーガナイザーの おぐちしのぶ さん (詳しくは→☆)を講師に
皆様のお悩み解決をしてくださります!!!
毎日持ち帰るプリントに
こまごまと増えていく消しゴムやオモチャに作品・・・・
片づけても片づけても増えていく子供の物!!!
子供自身に片づけを任せて、すぐぐちゃぐちゃに戻ったり
こっそり片づけて失敗した事。
日常茶飯事にありますよね。
片付けの悩みたくさんあります!!!
そんな方が多いのではないでしょうか?
セミナー参加は無料ですので是非お気軽にご参加ください。
おひとりさまも大歓迎です♪
(★要予約 059-348-5252)
———————————————-
お片付けセミナー
日時 : 2016年1月23日(土)
時間 : 11:00~12:00
場所 : 三重県亀山市田村町25-11 (スパイラルガーデンサバーブ内)
ご予約は当社までお願いします。
TEL:059-348-5252
フリーペーパーPaletteにも掲載させていただいております。
———————————————-
ご来場頂いた方には
CAFE NICOLYで使っていただけるコーヒーチケットをプレゼントいたします♪
スパイラルガーデンで素敵な土曜日を過ごしませんか???
ご予約お待ちしております☆
フランス瓦の塗壁のお家in亀山市御幸町
本日より、フランス瓦がとても映えた、亀山市御幸町のM様邸の塗壁の仕上塗りが始まりました。
コテで仕上げるため、職人の仕上げによって表情が異なるので、施主様に確認をして頂いてから仕上塗りを行っています。
彩賓館で採用している塗壁材は、米国で開発された、超弾性のスタッコフレックスを採用しており、耐久性、防水性、断熱性能に優れた材料を採用しております。
スタッコフレックス↓↓
http://www.stucoflex.jp/index.html
塗壁の外壁によく発生する、クラック(ヒビ割れ)や、汚れなどのは事象は起こりにくい材料で、比較的一般的な塗壁材に比べると長期間にメンテナンスも必要がないとされています。
施主様もいまから、仕上がりをとても楽しみにして頂いていました。
来年1月末頃には、完成見学会も予定しておりますので、是非、彩賓館の創る、『フランス瓦の塗壁のお家』を是非見学にいらしてください!!
山形県帰省
私事ですが、先週、年末の忙しい最中に休暇を頂いて、私の妻の実家のある山形県鶴岡市まで帰省して来ました。
今年の7月に、無事息子(長男)が誕生してから初めての帰郷で、山形で待つ、祖父をはじめ、曾祖父母に息子を逢わせる為に行って来ました。
私自身も何度も行っているのですが、冬に行くのは初めてで、どんなに寒いのか想像もつかず、防寒対策をばっちりに、服やコートもいっぱい詰め込んで、車もスタッドレスタイヤバッチリの車で行ったのですが、今年は暖冬の影響で、雪の心配も全くなく、気温も10℃前後と、こちらよりは少し寒い程度で、帰省中の3日間は天気も良く、とても過ごしやすかったです。
ただ、やはり冬の日本海は荒波で、高波でかなりうねっていました。。汗
そして、2日目には、くらげの展示でギネスに認定されている、加茂水族館に行って来ました。
数年前までは、来場者が激減して閉館の危機に追い込まれていましたが、くらげの展示に力を入れるなどしてギネスに認定され好評になり、朝の情報番組『スッキリ!!』で紹介された事などをきっかけに話題になり、昨年には、総工費30億円をかけて新館が新築されました。
数十種類、数万点のさまざまなくらげが展示されており、七色に光るとても珍しいくらげも居ました(写真を撮り忘れました。。)
くらげのゆったりとしたした姿に癒され、新居が完成したら、くらげを飼おうかと真剣に考え中です。
東北方面に行かれる機会がありましたら是非一度立ち寄ってみて下さい。
休暇を終え、今年も残すところ、あとわずかです!
年末まで精一杯、幸せになれるお家を、一人でも多くの方にお届け出来る様に頑張っていきたいと思います。
神田橋
照明*♪
おはようございます。
先日、照明器具メーカさんの展示会&セミナーに参加しました。
国内メーカーの住宅用照明器具は
シーン設定ができたり、
賢いセンサーの器具があったり、
色温度を調節できたり、
サイズ・形がコンパクトだったり、
見た目は海外製のシャンデリアのような豪華さには欠けますが、
器具の機能は世界最先端ですね☆
どんどん新しい器具がでるので、
常々お勉強していきたいと思いました。
お土産☆
山形に帰省していた神田橋さんから、
可愛らしいお土産を頂きました☆
くらげまんじゅう
ゆるーい表情になんだか癒されます!
加茂水族館はクラゲが世界一だそうです!!!!
水族館といえば♪
アイドル的存在のイルカやペンギンも好きですが、
私はクラゲが一番好きです!笑
ふわふわとした動きもですが、
海の中のイルミネーションが美しいですよね♪
久しぶりに水族館に行きたくなりました!!!!
ペーパーホルダー*
おはようございます。
今日はインテリアアクセサリーのご紹介をします♪
インテリアのアクセサリーといえば・・・・
ドアノブや、棚の取っ手、照明スイッチのカバーにカーテンタッセルなど・・・・
小物に目を向ければキリがないですが、
細部は印象を決める、とても大切な要素ですね☆
例えば、トイレのペーパホルダー ↓↓↓
一般的なプラスチック製のものではなく、
こういったデザイン性のあるものを使うだけで、
シンプルなトイレ空間もグッと素敵になりました!!
クラシックデザインのホルダーも素敵ですね♪
海外サイズのロールも楽々使っていただけます。
小物選びも、マイホーム創りのなかの楽しい部分です☆
また、少しづつご紹介いたします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。