記念の手形を
来月の完成に向けて着々と工事が進んでいるスパイラルガーデンサバーブ
11号地のM様邸です。今日は施主様に記念の手形をスタンプを押していただきました(^_^)
ご主人様に塗り壁の下地をコテで塗っていただき、そこに家族の記念手形を
しっかりと押していきます。お子様もがんばってかわいい手形を残してくれました。
玄関に刻まれた素敵な思い出が、永久にお客様を暖かく迎えてくれるはずです(^_^)
北川
プランニングの風景
今日はモデルハウスでの打ち合わせの様子を紹介します。
スタッフがみんなで知恵とアイデアを振り絞ってつくりだしたデザインをモデルハウスで
お施主様に見ていただき、プロジェクターも駆使しながらその場で変更を加えていきます。
細かな造作棚の希望や・床の材質など、モデルハウスで実物に触れていただきながら
綿密な打ち合わせを重ね、美しいデザインのお家を完成させます。
四日市市に建設予定のN様の細かな打ち合わせをしている中山さんと神田橋さん。
和気あいあいとした雰囲気の中にも、真剣さが伝わってきます(^_^)
北川
スパイラルガーデン1号地 Y様邸 ご契約
昨日スパイラルガーデンサバーブ1号地で検討いただいておりました
Y様と建物の契約をさせていただくことができました。
先週休暇で北海道を旅行されていたY様から、ロイズのポテトチップチョコなど
たくさんのお土産をいただきました(^_^) ありがとうございます!
これから薪ストーブ付の素敵な煉瓦のお家をがんばって建てていきます!
北川
お気に入り(^o^)
こんにちは、彩賓館の池田です。
今日は鈴鹿モデルハウス内で私が気に入っている
ところを紹介したいと思います!
まずは2階にある本棚を紹介します(^o^)
この本棚は壁に据え付けてあって場所も
取らないのですごく便利です(*^_^*)
本もたくさんしまえるので、置く場所がなくて困っている…
という方は必見ですよ!
次はCorさんの雑貨を紹介します(^^)
白子駅前の商店街の一角にある雑貨屋さんです。
私も雑貨が大好きでこの前初めて行って来たんですが、
少し暗めですがその暗さがまたいい雰囲気を出してましたよ(^o^)!
時間がある方は是非行ってみて下さいね♪
桑名で休日を♪
彩賓館北川です!
昨日のお休みは桑名に行きました。お目当てはこちらのハンバーガーです。
前から行きたかった桑名駅近くのブラウンバーガーさんです。
ベーコンとチーズにレタスにトマト… 自分でトッピングを加えて食べる
本格的なハンバーガーです。
お店もとってもきれいで、期待通りの味に大満足でした!
続いて向かったのは、こちらも駅近くのダニエルズニューヨーク。
ヴィヴィッドな外観が印象的なケーキ屋さんです。
野菜を取り入れちょっとかわったケーキを作っているお店です。
左のチョコムースにはゴボウが入っていて、右のケーキには
ショウガが入っていました。もう少し野菜の風味が生きているのかと
楽しみにしていたんですが、細かく刻んで触感だけが残っている感じ。
とにかく、いい材料で丁寧に作った食べやすくて優しい味のケーキでした(^_^)
一風変わったケーキを楽しみたい方にはお店の雰囲気も含めおすすめです。
スパイラルガーデン M様邸 塗り壁工事
スパイラルガーデンサバーブ11号地のM様邸です。
足場とネットが撤去されて美しい煉瓦の外観が姿を現しました。
美し外観を生み出すために、窓の配置にも気をつかいました。
室内では漆喰の塗り壁工事の真最中です。職人さんがコテを使って
味のある模様を壁に描いています。週末には施主様に手形を押してもらい
塗り壁工事は完成です。
北川
スパイラルガーデン H様邸 地質調査
スパイラルガーデンサバーブ7号地のH様邸です。
来月の着工に向けて土地のボーリング調査を行いました。
地盤調査とは別に、どういった種類の土によって地盤が形成されているのかを
調査しているところです。当日は奥様とお子様も現場に来てくださいました。
しばらくすると、お子様もお庭になる場所の地質調査を開始です(^_^)
来春には素敵な庭付の煉瓦のお家が完成するので
大きなお庭を思いっきり走りまわってくださいね。
オリジナルキッチン造り
昨日は“キッチンデー”でした。まる一日かけて社長やキッチン関係の方と
彩賓館のオリジナルキッチンについて打合せをしていました。
彩賓館はキッチンを家具の延長として考えています。見た目が美しい
のはもちろんのこと、長く使用しても飽きがこず、かつ機能性にも優れている。
そんな世界に一つだけのキッチン造りを目指して、扉のデザインから中に使用
する引出や金具一品一品をしっかりと吟味しました。
この秋着工するY様・M様邸から、そんな美しさと機能が両立したキッチンを納入
していく予定となっています。
北川
築100年の赤レンガ倉庫
彩賓館北川です!
土・日と弟の結婚式で横浜に行っていました。
せっかくの横浜、式が終わった翌日に赤レンガ倉庫に行ってきました。
3連休の中日ということもあり、たくさんの人・人・人!すごい賑わいでした(^-^)
築100年を迎えた横浜の赤レンガ倉庫。実際の保税倉庫としての役割は1989年
に終えたものの、その明治を感じさせる美しく懐かしい外観を後世に伝えたいと
5年以上をかけて補修を行い、2002年に商業スペースとしてオープンし、現在は
横浜の代表的な観光スポットとなっています。
外壁のレンガや目地をよく見てみると、いたるところに新しい
ものが混ざっていますが、その修復の跡すらも、歴史を感じさせる
趣深い味わいを醸し出していました。
100年経っても色褪せないレンガの美しさ・素晴らしさ・普遍的な価値を再認識した
赤レンガ倉庫でした。また、今自分たちが作っている彩賓館のレンガのお家も
100年後の人々を魅了するような、美しく丈夫な建物にしなければならないと
いう責任を改めて感じることができました。
セミデタッチトハウス M様邸地鎮祭
スパイラル ガーデン サバーブに建設するセミデタッチトハウス・M様邸の
地鎮祭を本日行いました。本来は先月地鎮祭を行う予定でしたが、台風の
ために今日まで延期になっていました。絶好の秋空のもと地鎮祭を執り行う
ことができました。今月中に基礎工事着工の予定となっています。
北川