モデルハウス建設を経ての新しい彩賓館のコンセプト
昨日「代表からのご挨拶」ページを一新いたしました。
鈴鹿モデルハウスのオープン及び、亀山でのスパイラルガーデンサバーブ開発に際して
彩賓館は真に価値のある住宅・世代を超え人々を満たす街並みのあり方について考えてきました。
挨拶ページでも紹介しているクラシックヴァイオリン“ストラディバリウス”。震災復興のオークションで
12億の値段が付いたのは記憶に新しいところですが、300年近く前に作られた名器は名演奏家から
名演奏家へと世代を超え受け継がれ、その価値を増し、長きに渡り美しい音色を響かせ続けています。
クラシックデザインという数百年の時を経ても輝きを失わない“美しい形”を根幹とした家造りを行う
ことで、生活をするだけの空間の域を超え、長く大切に住み継ぎたいと思える“作品”として後世に
残る住宅を提供していくことをコンセプトとし、今後も彩賓館は進化し続けます。
北川
モデルハウスの新しい小物です!
本日モデルハウスに新しく加わった小さなお家の置物。インテリアコーディネイトをお願いしている
コルさん主催のイベント Mato3区 雑貨+古道具 ハンドメイドマーケット Vol3 で購入しました!
顔に似合わず社長のチョイスです(^_^;)
クラフト作家さんが丁寧にペイントした木製のかわいいかわいいお家です。
モデルハウスにディスプレーしてありますので、ご来場の際には探してみてください!
今回のイベント以外にもコルさん主催で雑貨マーケットが今後もいろんな場所で開催されます
詳細はコチラから確認ください。
北川
セミデタッチトハウス模型作製
来月の着工を目指す、彩賓館のセミデタッチトハウス(連棟住宅)です。
名古屋の大学からインターンシップでモデルハウスに来ている
実習生と作製しました(^-^)
学校の講義で模型作製も行っているとのことで、手際良く綺麗に
作製してもらいました。さっそく、施主様とのプランニング打合せに使用
したんですが、立体的に間取りを捉えていただくことができ、打合せが
とってもスムーズに進行しました。
北川
トラディショナルシリーズ
彩賓館がお客様に提案しているトラディショナルシリーズの住宅。欧米で古くから親しまれている
デザインを取り入れた、月日が経っても古めかしく見えない、普遍の美を備えた住宅デザインです!
水彩色鉛筆などを使って手書きで外観を仕上げました。これに外構イメージを組み合わせた
パースを作製して、定番シリーズとしてお客様のお家作りのベースにしていただきたいと考えています。
近々HPに正式に掲載しますので楽しみにしていてください。
北川
お盆休みに牧場巡り!
今日はお盆休みを利用して滋賀にドライブ(^-^)
三月に開通した石榑トンネルを通って東近江の池田牧場へ向かいました。
極狭でくねくねの石榑峠時代に比べると、びっくりするくらい東近江が身近になりました。
鈴鹿から永源寺まで1時間とちょっとで到着してしまいました(^-^)
それにしても、池田牧場の手作りジェラートはいつ行ってすごい行列です。
今日も30分以上待って、塩キャラメルと山桃のソルベを購入しました!
その足で次にむかったのが、竜王インターのすぐ近くにある古株牧場へ
こちらもジェラートやチーズで人気のお店です。おみやげに購入したのがコチラ!
牧場オリジナルチーズの“つやこフロマージュ”白カビの濃厚な香りあふれるコクのある一品。
帰りにスパイラルガーデンサバーブ近くのパン屋さんでバゲットを購入して、晩ご飯に食べました!
皆様もおいしいジェラートが食べたくなったら一度遊びに行ってみてください。
北川
クイーンマザーでお待ちしております!
スパイラルガーデンサバーブにある次世代型賃貸住宅“クイーンマザー”
彩賓館は6室ある部屋のひとつを使って、お客様の商談スペースにしています。
ナチュラルテイストに仕上げたメープルの床が目をひく素敵な空間です。
室内にはコルさんのデコレーションがいっぱい。ご来場いただいたお客様にも
大変好評をいただいております。
週末はスタッフが待機しておりますので、お気軽におこしください!
北川
Audi meets Saihinkan
9月23・24・25日のグランドオープンイベントの写真撮影から
モデルハウスとアウディA5スポーツバック。レンガのお家とアウディは良く似合います。
4ドアスポーツクーペというスタイリッシュで斬新なデザインは
直線を基調とした機械質なラインの中に、美しい曲線を匠に織り交ぜ
どの角度からみてもため息がでるような姿を見せてくれます。
北川