スパイラルガーデン お手本は100年前のイギリスの街
100年前に作られた、イギリスのレッチワースガーデンシティのように何世代も受け継がれる街にしたい。
そのような思いが形になったこの分譲地ですが、緑地帯の芝生がついに緑に色付きはじめました。
落葉樹であるメインストリートのトウカエデにも緑の葉が芽吹いてきました。
ゴールデンウィークには当分譲地のイングリッシュガーデンを監修いただいている
武内先生によるガーデニング無料レクチャーも予定しています。お楽しみに!( ^ – ^ )/
竹内
大工さん紹介
大工のプロ集団 盛匠の原田さん。
鈴鹿白子ハウジングセンター西にて建築中の彩賓館展示場を施工いただいています。
ブラックウォールナットのフローリングを丁寧に取り付け中。
原田さんは盛匠きってのIT通。いちはやくIフォンを現場で取り入れました。
いつもにぎやかな原田さんは現場のムードメーカー的存在でもあります。
鈴鹿モデルハウス レンガ目地込め開始
彩賓館鈴鹿白子モデルハウス外壁のレンガ設置もかなり進んできました。
そして1丁づつ丁寧に職人さんの手で目地が込められていきます。
こちらは中の玄関ホール吹抜け階段部分。石膏ボードもほぼ全室完了してきました。
いつもきれいな現場を保ちながら、プロの仕事をしていただいている大工プロ集団の
盛匠の荒川さん。
盛匠大工さんによって着々と完成に近づいています。
竹内
鈴鹿モデルハウス レンガ外壁
鈴鹿モデルハウスのレンガ外壁工事が着々と進んでいます。
外壁全体の約80%ほどが仕上がってきました。(^-^)
コーナー部分もほぼ仕上がってきており、レンガ外壁の重厚さが現れてきました。
こちらは北側の木製カーポート部分。ここのレンガ外壁には外付けの照明が付けられる予定。
ふんわりとレンガの陰影を映し出す光景が楽しみです。(^-^)
竹内
スパイラルガーデン イングリッシュガーデン植えこみ2
分譲地入口のモニュメント前にもいよいよイングリッシュガーデンの植え込みが始まりました。
今回も D-Garden 武内先生の登場です。
下地となる土に肥料を加えて耕し、平らにならしていきます。
ローズマリ-、ラベンダー、ニューサイランなどが植えられていきます。
香り豊かな癒しの空間に仕上がりました。
植え込みの途中で、いつのまにかご近所さんの人だかりができてました。(^_^)
道路反対側のガーデンゾーンには、前回植えたアベリアのとなりに新しく植え込みをするため、
土を耕し、肥料を入れていきます。
植えているのは鮮やかな黄色のマリーゴールド。
どんどん仕上がっていくスパイラルガーデンのイングリッシュガーデンを
今後もお楽しみに!!(^-^)
竹内