東員町O様邸 内覧会1
好天に恵まれ、東員町のO様邸内覧会初日を無事終えることができました(^-^)
多くのお客様にご来場いただき、レンガ住宅の素晴らしさを体感していただきました。
本日は彩賓館スタッフ総動員(といってもたいした数ではありませんが…)
社長も、お客様に接客&プレゼン。レンガへの情熱を熱く語ってくれました!
終了後は、わざわざ関東から応援に駆け付けてくれた
レンガ輸入代理店の黒瀬さんを交えてお食事会。
四日市市伊坂台のビストロシャンで気取らないフレンチを堪能。
明日の内覧会二日目もがんばります!
北川
嬉野町A様邸 基礎工事2
三重県松阪市嬉野町のA様邸です。
今日は基礎の中間検査がありました(^-^)
住宅保険の検査員さんが基礎工事が図面通り
きちんと行われているかチェックしています。
鉄筋の厚みは正常か、鉄筋の間隔は均等化など事細かなチェックが入ります。
この検査を受けることで、完成後10年間の住宅保険を受けることができるんです。
北川
東員町O様邸 写真撮影2
三重県員弁郡東員町のO様邸です。
昨日の夕方お邪魔して写真を撮ってきました(^-^)
現在は内覧会の開催に向けて最後の細かな仕上げの最中。
照明やシーリングファンが入り、暖かみのある空間になっていました。
施主様もスタッフ一同も大満足の仕上がりです!
週末の内覧会の開催が待ち遠しいです。
内覧会の詳細情報はコチラから
北川
東員町O様邸 写真撮影
三重県員弁郡東員町のO様邸です。
今日は内覧会折り込みチラシ作成のための写真撮影。
生憎の天気でしたが、雨に濡れるて美しく輝くレンガを撮ることができました(^-^)
室内もほぼ完成!。木目の美しいカラ松の床と天井。
やわらかな空間が広がっていました。
吹き抜け部分の天井にはご主人様お気に入りのシーリングファン。
梁の飾りつけにもこだわりました(^-^)
週末の内覧会が楽しみです。
北川
嬉野町A様邸 基礎工事1
三重県松阪市嬉野町のA様邸です。
大安の本日より基礎工事がスタートしました。
といっても、今日は地盤改良した部分の土をならして
採石を敷き詰めて、外周部分の枠を作った程度。
来週から本格的な基礎工事へ突入です!
北川
東員町O様邸 ドライウォール工事2
三重県員弁郡東員町のO様邸です。
ついにドライウォール工事が終了しました。
淡いクリーム色の外壁が清潔感を漂わせます。
ちなみにこちらが前日の様子。窓に塗料が移らないように
しっかりとマスキングがしてもらってあります。
この状態から一気に塗料を吹き付けていきます(^-^)
2階部分もご覧のとおり!
壁が出来上がると、室内が一層明るく映ります。
さあ、完成まであと一息です。
北川
東員町O様邸 外壁工事3
三重県員弁郡東員町のO様邸です。
外壁工事が終了しました(^-^)
前回の紹介ブログと何が違うか分かりますか?
レッドウッドの梁が加わりました!
ブラウンの塗り壁をより一層引き立ててくれて、すごく良い感じ。
ちなみにこちらの梁として使用しているのは
カリフォルニアからやってきたレッドウッド。
タンニンが豊富で、虫食いや水に強い木材。
それを黒く塗り込みました(^-^)
この質感、ぜひホンモノを見てもらいたいです!
ということで、来週末にO様邸にてオープンハウス開催決定!!!
詳細は近くHP上でも発表いたします。
北川
嬉野町A様邸 地盤改良工事
三重県松阪市嬉野町A様邸です。
工事車両向けに駐車場部分を作成しました。
そしてこちらが、本日のメインイベント柱状改良工事です。
1.5~2m下にはかなり強固な地盤が存在するA様邸ですが
それまでの部分は若干地盤が不安定との判定が。
ということで、お家の加重がかかる部分40箇所に穴を開けて
セメント系の固形材を混ぜ込んで、地盤を強化することになりました。
この地盤改良工事をしておくことで、10年間の保険に入ることができます。
嬉野町A様邸 地盤改良工事
三重県松阪市嬉野町A様邸です。
工事車両向けに駐車場部分を作成しました。
そしてこちらが、本日のメインイベント柱状改良工事です。
1.5~2m下にはかなり強固な地盤が存在するA様邸ですが
それまでの部分は若干地盤が不安定との判定が。
ということで、お家の加重がかかる部分40箇所に穴を開けて
セメント系の固形材を混ぜ込んで、地盤を強化することになりました。
この地盤改良工事をしておくことで、10年間の保険に入ることができます。
内覧会に向けて
今日はお休み。
一歩も外に出ずに、お家でのんびりしていました(^-^)
そこで完成させたのが、こちらのO様邸完成予想図。
今月末開催予定の内覧会の折り込みチラシに仕様します。
魂を込めて描き上げました!
チラシの仕上がりが今から楽しみです~
北川