東員町O様邸 基礎工事3
東員町のO様邸基礎工事です。
コンクリートを流し込んで職人さんが
丁寧に表面を平らにしています。
さっきの写真は三日前。
こちらが今日の写真。
下部分はしっかりとかたまり、
今は、立ち上がり部分を流す下準備。
あとは、写真の溝部分にコンクリートを
流せば基礎工事は無事完了なのですが…
しばらく天気がよくない様子
それだけが気がかりです。
北川
彩賓館モデルハウス2!
先日のモデルハウス下書きに色を付けました(^-^)
基本的に水彩色鉛筆を使います。
CGでは表現できない柔らかい色合いを
出せるようにがんばっています。
外観だけでなく間取りもほぼ固まりつつある
彩賓館モデルハウス。薪ストーブも付ける予定
今から完成が楽しみです!
北川
彩賓館モデルハウス!
彩賓館北川です!
ここ数日は事務所にこもりがち。
というのは、↑のようなお絵かきをしているからです(^-^)
詳細は近く正式に発表出来ると思いますが
彩賓館のモデルハウスです!
一人でも多くのお客様に彩賓館の住宅造りが
伝わるように、社長の指示のものスタッフ一丸となって
モデルハウスの図面を作成しています。
シンプルで力強く美しく…
レンガの素晴らしさを実感していただける
彩賓館のフラッグシップがついに姿をあらわします。
乞うご期待(^-^)
東員町O様邸 基礎工事
彩賓館北川です。
東員町のO様邸新築工事現場です。
基礎工事も中盤にさしかかってきました(^-^)
鉄筋を等間隔に配置し、コンクリートを流し込む準備をしています。
この配筋工事が終わると、型枠を作って、いよいよ基礎コンクリートを
流し込みます!
フランスの住宅写真
床材メーカーさんからいただいた写真です。
二つともフランス産のパイン材を使ったお家です(^-^)
フランスでは、床に無垢材を使うのはもちろんのこと
壁にもアクセントとして無垢材を貼り付けるんです。
しかもその無垢材を好きな色に塗り込むことで
そこに住んでいる人の個性を表しています。
ビニールクロスを貼っただけの日本の住宅とちがい
温もり暖かみがダイレクトに伝わってきます。
北川
東員町O様邸 基礎工事
彩賓館北川です。
東員町のO様邸の様子です。
昨日より基礎工事がスタートしました。
お家の土台となる大事な大事な部分。
ダンプで運ばれてきた採石をお家の下に
まんべんなく敷き詰めて、土台とします。
三月中旬には建て方が出来そう。
レンガと木をふんだんに使用した
あたたかみにのあるお家が完成します!
最新の輸入住宅事情
彩賓館北川です。
昨日は社長と東京・埼玉遠征(^-^)
いつもお世話になっている代官山の建築士の先生の
お招きで、レンガの町並みを案内していただきました。
↑は彩賓館のレンガスタッフが助っ人で施工した
埼玉のレンガのアパート。オーストラリアの天然レンガは
一枚一枚丁寧に焼かれているので、どれもが微妙に
違った色合いを持っているんです。
そんな個性が集まって表情豊かな美しい住宅が出来ます!
プライベートガーデンを備えたゲートコミュニティー住宅。
両向かいのお家からしか入れない公園を作ることで
安心・安全な住環境を実現しています。
このほかにも、レンガのお家ばかりが40以上も
集まったレンガ住宅街や、電線が地中に埋め込まれた
輸入住宅街など、たくさん勉強させていただきました!
これからの彩賓館の住宅造り、町並み造りにの参考になる
有意義な一日を過ごすことができました(^-^)