2010/3/9
ホウ素で白蟻を予防!
東員町のO様邸での防蟻処理はホウ素を使ったものです。
通常の白蟻対策は、基礎のから1mくらいの高さまで農薬を
噴霧するのですが、アメリカではホウ素を使用した消毒が
一般的なんです。
写真の木ですが、周辺部分がうっすら赤くなっているのが
わかりますか?これがホウ素が木材に進入している証です。
ホウ素は自然界に元々存在しているモノ。
日本では昔からゴキブリ団子なんかに使われています。
ゴキブリやアリは食べると死んでしまいます…
そんなモノをお家の消毒に使っていいのか…
いいんです!
ホウ素は肝臓の機能によって分解解毒することができるんです。
これが人間と昆虫との違い。
しかも、ホウ素の防蟻処理は、農薬を噴霧するのとは違い
木のなかにどんどんと染み込んでいってくれます。
効果が半永久的に期待できます!
人体に安全で、持続的効果が期待できる白蟻対策
これからは日本の住宅でもスタンダードになってくるかもしれません。