新築の外壁を選ぶ際にデザインやメンテナンスのことを考えてレンガの外壁を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。レンガの外壁は、その独特な質感と耐久性から多くの方に人気がある外壁材です。外観に重厚感やアンティークな印象を与えることができるレンガは、特にクラシックな暮らしを理想とされる方にお勧めできるデザインになります。しかし、レンガの外壁はサイディングとは異なる特徴を持つため、施工方法やメンテナンスにも大きな違いがあります。今回の記事では、レンガの外壁の基本的な特徴やメリット・デメリット、そしてメンテナンスの方法について詳しく解説します。ご自身やご家族様の理想のライフスタイルに適した外壁を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
レンガの外壁の基本的な特徴
レンガを外壁材として使用する住宅は一般的にはあまり多い方ではありません。どちらかと言いますと観光地や歴史的建築物で見かけることの方が多いのではないでしょうか。しかし、レンガを新築の外壁に採用することで、他にはないオリジナリティと高級感を持つ住宅になります。レンガの独特な質感や風合いが独自の魅力が加わることとなり、年月を重ねるごとにその風合いがより深まっていきます。時間が経つごとに味わいが増し、長い期間にわたって美しい外観を維持できるのが、レンガの大きな魅力です。
レンガの素材は粘土や砂を焼き固めて製造する自然素材になります。赤茶色のレンガが最も一般的ですが、白やグレー、オレンジ系など、さまざまな色味があり、好みに合わせて選ぶことができます。
レンガを外壁に採用したメリット
それでは、レンガを外壁に採用した際のメリットを見ていきましょう。
■耐久性と長寿命
レンガの外壁は、紫外線や雨風にとても強く、サイディングなどの外壁材と比較すると経年劣化が起きにくいという特徴を持っています。外壁の塗装メンテナンスが不要なため、メンテナンスコストが他の外壁材よりも大きく抑えることができる点と数十年にわたって美しい外観を保つことができるというメリットがあります。
■遮音性・断熱性が高い
レンガは遮音性に優れており、外部の騒音を軽減してくれる効果があります。また、断熱性・蓄熱性が高いため、季節を問わず快適な住環境を提供してくれます。夏は涼しく、冬は暖かい空間を作り出すことができ、省エネにも貢献してくれます。
■レンガ独特の風合いとデザイン性
自然素材ならではの個性と年月が経過するほど深まる味わいがレンガの最大の魅力と言えるでしょう。レンガ特有の風合いは他の素材では得られないため、オリジナリティのある家づくりをしたい方にお勧めの外壁材です。
レンガ外壁のデメリット
次にレンガを外壁に採用した際のデメリットを見ていきましょう。
■高額な施工費用と長い工期
レンガ外壁の最大のデメリットは、他の外壁材に比べて施工費用が高くなるという点です。特にブロックレンガを積み上げる「レンガ積み工法」を採用した場合、手作業での施工が必要なため、工期が長くなり人件費も高くなります。また、施工費用だけではなく材料費も高額になります。そのため、「レンガ積み工法」ではなく、軽量化したスライスレンガを使用した工法をお勧めいたします。
■耐震性の課題
レンガは重たい素材であり耐震性が低いため、地震の多い日本ではレンガ積み工法を採用することはあまりお勧めできません。そのため建築費用と同様、軽量化したスライスレンガを使用した工法をお勧めします。スライスレンガ工法であれば、レンガを使用したとしても耐震性に優れた建物を建築することが十分可能となります。
レンガのメンテナンス方法
レンガを外壁に採用した場合、サイディングなど一般的な外壁材よりもメンテナンスが少なく済みますが、30年に一度程度、定期的なメンテナンスは必要であることを覚えておいてください。
■ピンニング工法による補修
レンガタイルが浮いてしまった場合には、ピンニング工法で補修を行います。レンガタイルを固定し、浮きを改善させることで、外観を美しく保ち続けることが可能です。
■レンガタイルの交換
剥がれたレンガタイルは交換する必要がありますが、交換した部分が目立つことがあります。この場合、色味を調整するためのバーナー処理などを行い、全体の風合いを馴染むように施工いたします。
まとめ:レンガの外壁を取り入れる際のポイント
レンガの外壁は、独特の美しさと機能性を兼ね備えた外壁材です。しかし、施工費用や工期により他の外壁材に比べて高額になるため、予算や工期を考慮して選択する必要があるでしょう。また、30年に一度程度の定期メンテナンスが必要になります。レンガの家を採用する際には、経験豊富な住宅会社と共に家づくりを計画していくことをお勧めします。
レンガの家専門 SEISYO三重支店
SEISYO三重支店ではレンガの家、クラシック住宅を中心に家づくりをしています。新築をご計画の際には、ぜひご相談ください。
お問い合わせはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINE公式アカウント
SEISYOの公式LINEアカウントでは、家づくりに役立つ知識やイベント情報をいち早くお伝えしております。これから家づくりをお考えの方は、ぜひご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
著者プロフィール
中島 盛夫
株式会社盛匠代表取締役[保有資格:二級建築士、宅地建物取引士]
大工としてひたむきに走り続けていた26歳のある日、お客様の娘様から頂いた現場での一言、 「良い家を作ってくれてありがとう」その言葉に建築への想いが膨らんでいく気持ちに気づいた私は、 「家づくりの最初から最後まで、じっくりをお客様と対話して、一生のお付き合いがしたい」と感じ、SEISYOを立ち上げました。