年末年始の休業について
年末年始の休業について、下記の通りお知らせ致します。
◆年末年始休暇
12月29日(土)~1月4日(金)まで
※休業中の緊急連絡先:090-7867-5216(担当:中山)
年始は1月5日(土)午後から通常営業いたしております。
本年中の御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、
来年も引き続きお力添えいただきますようお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えください。
☆ I様邸 断熱工事 ☆
こんにちは。朝晩寒くなってきましたね。。。
我が家ではコタツを出すべきかどうしようか・・・家族会議真っ只中です。
さて、新築工事真っ最中のI様邸では、先日吹付け断熱工事が行われました。
隙間と言う隙間に入り込み、隅々まで広がってから発泡します。



~四日市市T様邸~ 土壁がようやく乾きました!
9月の雨の影響で土壁の乾燥が遅れていましたが、ようやく造作に入れるまでになりました。
本日はお施主様と共に電気配線の位置確認をさせていただきました!秋晴れも続き大工さんも気持ちよくお仕事をしてくださっています!
大きな古材の梁も年月を感じさせる風格を見せてくれていましたよ!
I様邸 上棟スタート!
ハロウィンシーズンも明日で終わりですね!皆さんの今年の仮装は?
ドラキュラ?スパイダーマン?
11月になればクリスマスシーズン到来!そちらも楽しみですね!
さて先日、四日市市のI様邸の上棟が行われました!最高の秋晴れの下、手際よい大工さんの作業で無事に棟上げまで終える事が出来ました!
昨日からは吹付断熱材の工事に入っていただいています。寒い冬も安心の断熱材です!!!
次回は断熱工事の模様をご紹介させていただきます!
少し前のお話!
ちょっと古いお話です。
私たち盛匠が運営するホームビルダーズ研究会という工務店の集まりがあります。
現在は全国の40社の工務店の皆様に加わって頂いています。
4か月に一度、全国から集結し経営から工事管理まで多角的に皆で研鑽を行っています。
過日8月に開催された定例会では静岡のウィングホーム様に訪問させていただき、いっぱい学び、いっぱい交流を深めて参りました!
定例会が終わった後の懇親会も盛り上がってました!
♪ I 様邸 いよいよ基礎工事スタート ♪
台風24号が過ぎ去り一夜明けました。被害にあわれた皆様心よりお見舞い申し上げます。
わが家では昨晩5時間程、停電をしておりました。
LEDランタンと、スマートホンの光光のみで過ごし、不自由な思いをしておりました。。。
つくづく、日常の電気の有り難さを実感いたしまた。
さて、四日市市にて着工いたしました I 様邸ですが、
いよいよ先週より基礎工事がスタートいたしました。
シロアリ対策として土壌処理(土壌表面に薬剤を散布して、防蟻層を形成します)が施され、
上からシートが被されました。
これから鉄筋が組まれたり、コンクリートが流し込まれたりと作業が進みます。
~ T様邸 進捗状況☆ ~
こんにちは。すっかり秋めいて涼しい毎日ですね。
昨夜は中秋の名月・・・だったにもかかわらず生憎の曇り空で満月は見えませんでした。残念!
さて、今日は四日市市にて新築工事中のT様邸の現場へ行ってまいりました。
T様邸はこだわりの古材を使用し、お施主様がお選びいただいたアンティークガラスや
素敵な照明が施される予定です。
大人シックなブラウン色のサッシが入りました。
また今後進捗状況をお知らせいたしますね。
~T様邸 造作工事入りました!~
四日市市T様邸の造作工事がスタートしました!
土壁が塗終わり乾燥期間を経てようやく下地用の杉の床板の施工です。
この日は妻飾りのアイアン職人の方と現地で打ち合わせを行ってきました。
オーバーオール姿のクラフツマンです。アイアンの太さを決め、色を決め曲線の意匠までお客様立会いの下、充実したお打合せができました。
写真は型紙を外壁面に張って高さとバランスを見ているところです。
次は外断熱を張っている様子をご紹介したいと思います!
~四日市市 T様邸~
先週は台風の影響で各地で大きな被害が出ていましたね。
鈴鹿市内も多くの信号が停電の影響で作動できなくなっていました。
皆さまのご自宅など被害は大丈夫でしたか?
さて、写真は現在着工中の四日市市のI様邸の進行状況です。
断熱は昔ながらの土壁に外断熱の組み合わせのハイブリッド工法です。
夏涼しく、冬暖かい!目指すは快適空間です!
年末に完工予定です!
I様邸がいよいよ着工です!
本日は間もなく着工の四日市市のI様邸の地縄立会いでした。
地縄立会いはお客様のお家が配置図通り工事を着工するために重要な工事着手前の場面です。
配置はもとより電線の引込位置や電量計、散水栓の場所まで細かく確認を行います。
特に車線規制など法的にも関係する配置です。毎回慎重に実施しています。