~ T様邸新築工事 進捗状況 ~
こんにちは。
先週あたりから急に暑くなり、昼夜の温度差が激しくなってきましたね。
体調を崩しやすい時期ですので、皆さまご自愛くださいね。
さて、鈴鹿市で着工が始まりましたT様邸の現状です。
先週、無事に地盤改良工事が終わり、仮設の設置が終わりました。
確認看板に加え、しっかりSEISYOの名前のアピールもしています。(笑)
この後、基礎工事へと進んでまいりますので、また報告させて頂きます!!
鈴鹿市T様邸 地盤改良工事
こんにちは。盛匠 三重営業所です。
GWが明け、日常が戻ってきましたね。皆様楽しいお休みを過ごされたでしょうか??
今日は鈴鹿市T様邸の地盤改良工事が行われました。
弊社ではHySPEED工法という改良工事を採用させていただいております。
この工法は、地盤に掘った穴に天然砕石を詰めて石柱を形成し、地盤を強化する工法です。
地震で折れることもなく、有害物質も発生せず、土地の資産価値が下がることもありません。
初夏を思わせる暑い日差しの中、二人の職人さんが頑張って工事に勤しんでくださっていました。
いつもありがとうございます!
★ 鈴鹿市大型施設 棟上げ ★
こんにちは。いよいよGWに突入!
中には9連休の方もみえるとか・・・。今日は午前中雨が降っていましたが、
後半は良いお天気が続くとの事で、どこにお出かけしようかとワクワクしています♪
弊社では3日~5日までお休みをいただきます。ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
さて、先週27日に、鈴鹿市大型施設の棟上げがありました。
前日までお天気が懸念されておりましたが、当日は抜けるような青空でひと安心。
朝早くから多くの大工さんご協力の元、着々と工事が進められていきました。
こうして形になると、いよいよという感じがしますね♪
今後も安全第一に進めてまいります!
鈴鹿市T様邸 地鎮祭 ♪
こんにちは。盛匠三重営業所です。
昨日、鈴鹿市内にて、来月着工予定のT様邸の地鎮祭が執り行われました。。
暖かな良いお天気の元、無事に御祈祷をして頂きました。
来月GW明けよりいよいよ着工、これから形になっていくのが本当に楽しみです。
改めて気を引きしめて、進めてまいります。
YKKサッシのマンガ本?!
こんにちは。暖かなポカポカ陽気になってきましたね。
春眠暁を覚えず・・・を吹き飛ばして、今週も頑張ってまいります。
さて、今日は窓のお話を少し・・・
弊社ではYKKのAPW330という樹脂サッシを標準仕様にさせていただいております。
ガラスはアルゴンガス入りの遮熱Low-Eガラスを使用しており、この樹脂枠+Loe-Eガラスの組み合わせが、
夏は外気の熱気を、冬は冷気を遮断し、夏は涼しく冬は暖かな、高気密高断熱の住宅には大変重要な役割を果たしています。
先日YKKさんから「窓のひみつ」というマンガ本の説明書を頂きました。なんと学研から出版されているそうで、小学校の図書館にもおかれているそうです。
お子様にもすごく分かりやすくて、住宅にとって、窓がいかに大切かがよく記載されている本ですよ。
ご興味のある方は貸出しいたしますので、是非ご覧になってみてくださいね。
鈴鹿市 大型施設 ~ベースコンクリート打設~
こんにちは。四日市は今朝から春の雨模様です。
4月とはいえ、まだまだ肌寒い日が続きますね。早くポカポカ陽気の暖かな陽気になってほしいものです。
さて、先週に引き続き、鈴鹿市で建築中の大型施設の様子をお伝えします。
先日はベタ基礎のベース部に生コンを打設致しました。
必ず打設前にコンクリートの状態を検査する「強度試験」を実施します。
無事にクリアし、打ち込みが完了致しました。これから型枠設置、基礎立上り生コン打設と続いてまいります。
またご報告させて頂きますね。
鈴鹿市 大型施設 ~配筋検査~
こんにちは。盛匠 三重営業所です。
本日、鈴鹿市の大型施設新築工事の配筋検査がありました。
無事検査も終わり、いよいよ今週末に生コン打ちになります。
月末の上棟に向け、工事の方は順調に進んでおります。
今後、随時報告させて頂きますのでお楽しみに♪
☆カナダ⽊材と 2X4 建築セミナー 参加報告☆
皆さん こんにちは!
今回のブログは先日23日に参加させていただいた在名古屋カナダ領事館 ・カナダ林産業審議会(COFI)主催の「カナダ⽊材と 2X4 建築セミナー」の報告をさせていただこうと思います。
参加者は関西を中心とし2X4パネル業者様やビルダー様、構造計算を行う設計士さんなど、様々な方面の方々がいらしていました。
「大災害に負けない住宅」と題して熊本・鳥取・糸魚川の地震と大火災の視察報告を拝聴させていただきました。
上の写真は小さくてわかりづらいかもしれませんが、熊本地震の模様です。かなり大規模な倒壊の写真になります。
これだけ科学が進歩しても、未だ地震を予知できることができない以上、発生した場合にも安心して暮らせるよう頑丈な住宅を造ることは最低限の私たち工務店の責任だと強く感じたセミナーでした。
住宅産業の技術は日進月歩で進んでいきます。私たちもそのスピードに追従し探究することを忘れずに頑張ります!
☆着工 鈴鹿市 大型施設新築工事☆
皆さま こんにちは!
春の陽気にウトウトとしがちな毎日ですが皆さまいかがお過ごしですか?
花粉症の私はティッシュが手放せない毎日が続いています。
さて本日は、先日地鎮祭を無事に終え、いよいよ基礎工事をスタートさせた鈴鹿市の大型施設新築工事のお写真をご紹介させていただきます。
地盤調査の結果、地耐力が軟弱という結果であったため、今回は砕石パイル工法で地盤補強をし今回の基礎着工となりました。
何事も土台が大事と申しますが、建築も建物の荷重を支えるうえで地盤の地耐力は一番重要です。
ZEHビルダー登録が完了しました!
皆さんこんにちは!
皆さんZEHってご存知ですか?
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロ以下となる住宅です。注)経産省HPより抜粋
これは新たな日本の住宅の新基準です。盛匠もこのZEHのビルダー登録が完了いたしました。
詳しくはお問合せから資料請求してください。