2011年仕事納め
今日が2011年度の彩賓館最終営業日でした。夕方のスパイラルガーデンサバーブです。
現在クイーンマザーとM様邸が完成し、工事中の住宅が3棟。1年前には何も建って
いなかった土地が、1年を経て少しずつではありますが、彩賓館の目指す美しいレンガの
街並みが姿を現してきました。
M様邸の外構もコルさんのプロデュースによって美しく仕上がりました。
お施主様も、自分の家が雑貨屋さんになったようだと、大変気に入って
いただいております。
煉瓦の小道の先には、お客様を出迎える、小さなベンチとトネリコの木。
かわいらしさと楽しさがいっぱい詰まったお庭で、これから多くの楽しい
思い出を作っていっていただきたいと願っています。
来年の5月には当敷地内にて巨大雑貨マーケットのイベントを開催が控えています。
同時に新モデルハウスのお披露目も予定しており、彩賓館はスタッフ一丸となって
来年度も年明けから全力で美しい街並みと住宅造りにまい進していきます。
今後とも彩賓館の煉瓦住宅をよろしくお願いいたします。
北川
年末のご挨拶
今年度は彩賓館へ、沢山の皆様にお越し頂き誠に有難うございました。
また沢山の皆様に彩賓館のコンセプトにご賛同を頂き多くのお客様に
ご契約を頂戴し重ねてお礼申し上げます。
また、今年度は3.11の東北大震災により多くの人々の尊い命と職場や
家が奪われた私達日本人にとって深い傷跡を残す一年となりました。
しかし、残された私達が出来る事は、今まで以上に更に力強く前に向かって進んで
いく事こそが、被災者の方々への支援に繋がる最も重要な事であると考えております。
彩賓館は皆様に、心の安らぎと温もりを感じる暖かな住まいを、これからもご提案
させて頂き、地域社会に必要とされる企業として進んで行きたいと強く願っております。
皆様に於かれましては、それぞれのご家庭で、健やかなる新年を迎えられますよう
スタッフ一同祈念しております。
来年度も彩賓館をどうぞ宜しくお願い致します。
株式会社 彩賓館
代表取締役社長 笠井紀彦
クリスマスパーティー♪
昨日、彩賓館鈴鹿モデルハウスにてクリスマスパーティーを開催しました。
既に彩賓館のお家に住んでみえるお客様や、建設中のお施主様、これからお家を
建てる予定のお客様など、普段お世話になっている方々に集まっていただきました。
いまにも雪が降り出しそうな、突き刺すような冷たい風が吹きぬける寒い夜でしたが
薪ストーブに火を入れた煉瓦のお家の中は“ほかほか”です。優しくゆらめく炎を囲んで
普段なかなか直接お目にかかることのない、お客様たちの楽しい交流の場となりました。
そんなパーティーのイベントの一つとして、お子様と一緒にクリスマスケーキ作りをしました。
不肖、元パティシエの北川が、お子さんと一緒にフルーツを盛り付けたり
クリームの塗り方を教えてあげたりしながら、ケーキ教室のような感じで
フルーツたっぷりのショートケーキを作っていきました。
中にはこんな職人さん顔負けの手つきで、クリームを絞っていくお子様も(^_^)
最後はぜいたくにフルーツを盛り付けてスペシャルショートケーキの完成です!
自分たちで作ったケーキの味は格別のようで、2台作ったケーキは
あっという間になくなってしまいました(^_^;)
そして…
パーティーの終盤には特別ゲストが駆けつけてくれました!
今日のこのイベントのためにわざわざ駆けつけてくれた(瀬古)サンタさん。
煙突は薪ストーブに火を入れていたので、玄関からの登場です(^_^;)
お子様にちょっとしたクリスマスプレゼントを持ってきてくれました。
お客様と家を建てる会社という関係だけでなく、同じ屋根の下の一つのファミリーとして
楽しいひと時を過ごす事ができたと思います。これからも私たちは皆さんとの絆を大切に
しながら妥協を許さない家を創り続けていきたいと思います。
お忙しい中、多くの皆さんに集まって頂き本当にありがとうございました。
来年のクリスマスも皆さんとの楽しいひと時を過ごせるよう今後もスタッフ全員で頑張っていきます。
北川
コルさん特設ショップ開設中です!
明日はイブですね!
みなさんは誰とどんな時を過ごしますか?
わたしはこどもの頃、サンタさんに手紙を書いてドキドキしながら待っていました。
“わたしの家は煙突がないけど、サンタさんお家に入れるかな?”
と、心配していたっけ☆
モデルハウスには、ばっちりサンタさんの通り道が確保されています!
薪ストーブは今日も大活躍です。
ゆらゆら揺れる炎がクリスマスの雰囲気をさらに盛り上げてくれます。
そして現在、モデルハウスにコルさんの雑貨が来ています!
12月29日までやっています!
10時~17時までです。ぜひ、いらして下さい☆
クリスマスのリースやお正月の飾りなどかわいらしい雑貨がありますよ!
今週末は一段と冷えるそうですね、
しっかり着込んで風邪には充分気をつけて下さい。
では、素敵なイブ&クリスマスを!
二井
年末年始の営業のご案内
早いもので今年も残すところあとわずかとなってきました。
22日から一週間限定でのコルさんが出張店舗をオープンする彩賓館モデルハウスですが
年末年始は下記の営業時間となっております。何卒ご了承お願いいたします。
年内営業 12月30日 13:00~20:00
12月31日・1月1日・1月2日はお休みをいただきます。
年始営業 1月3・4日 13:00~17:00
1月5日 13:00~20:00 (通常営業)
皆様のご来場をお待ちしております。
北川
亀山スパイラルガーデン セミデタッチドハウス
スパイラルガーデンサバーブのセミデタッチドハウスです。右側がM様邸で
左側がY様邸と、中間部分の壁を隔てて二組の家族が生活をすることになります。
11月末に行われた建て方工事から約3週間を経て、木造のお家が煉瓦住宅に
徐々に様変わりしてきています(^_^)
2つを別々に建てずに、70坪超の建物を建てることで、豪華な煉瓦の住宅が完成する
のはもちろんのこと、互いの家の中間部分の外壁工事等の必要がなくなるので
建設コストを大幅に削減することもできますし、さらに敷地を有効に使うこともできます。
欧米では当たり前のセミデタッチドハウスを彩賓館はこれからどんどんプッシュしていきます!
断熱材アイシネンがしっかりと吹き付けられた室内。外気と接する部分の
隙間をしっかりと埋めてくれるアイシネンと煉瓦の外壁の断熱力で
既に彩賓館の建物に住んでいただいているお施主様からは「冬場は
ヒーター1台で家中が温まる」など、お褒めの言葉をいただいています。
北川
彩賓館オリジナルキッチン デビュー
昨日・今日と開催された、コルさん主催の雑貨イベント“アンサンブルマガザン”にて
彩賓館の新しいオリジナルキッチンをお披露目させていただきました。
Shabby Chic Kitchen (シャビーシックキッチン)
イギリスの田舎に佇むかわいらしいお家で、宝物のように代々受け継がれてきた
ような素敵なキッチンをコンセプトにデザインしました。長きにわたり大切に
使い込まれたモノだけが放つことができる、独特の表情豊かな味わいを
表現できるように素材選びや塗装に努力を重ねた結果が今回のキッチンです!
キッチンの顔である扉には天然木を使用して、エイジングの塗装を施しました。
今回のキッチンはシャビーシックグレーと言うシルバーグレーをメインにした塗装色です。
天板にはイタリアの天然石を敷き詰めて、古い石畳の道や、モザイク画のような
味わい深い表情を演出しています。水やカビ対策として、表面には撥水剤を
入念にコーティングしてあります。
扉や天板といった表面には、天然素材をふんだんに使用して美しさに磨きをかけ、
キッチン内部にはドイツの世界最高品質のレールや金物を使用して、長期の使用を
前提とした操作性や耐久性を実現させるなと、細部にわたり様々な工夫を施しました。
リフォーム等での施工・設置も可能となっておりますので、興味を持たれた方は
お気軽に相談ください。
北川
亀山スパイラルガーデン 7号地 H様邸
スパイラルガーデンサバーブ7号地のH様邸です。
先日建て方が行われました。
大きなクレーンで木材のパネルを担ぎ上げて、大工さんが
手際よく躯体を組み上げていってくれます。職人さんたちが一体となった
よどみのない手際よい作業は、いつ見ても関心してしまいます。
外観のスタイルを重視して、窓の配置を均等にした美しいお家が
徐々に姿を現してきました(^_^.)
北川
亀山スパイラルガーデン 1号地 Y様邸
スパイラルガーデンサバーブ1号地のY様邸です。
来週の建て方工事に向けて、基礎工事が進行中です。
等間隔に配置された鉄筋が、コンクリート基礎の骨格となって
大きな地震からもお家を守ってくれます。
薪ストーブのある素敵なお家の工事がいよいよスタートしました。
北川
薪ストーブ点火式
今日は鈴鹿モデルハウスの薪ストーブの点火式でした。
初夏に完成して以来、スタッフ全員がずっとその出番を待ちわびていた
薪ストーブに火を入れる時がついにやってきました!
まずは、薪をストーブ内に山盛りにしていきます。
そして、いよいよ火入れですが、記念すべき最初の点火をしていただいたのが
先日の地鎮祭ブログでも紹介させていただいた、スパイラル1号地を購入されたY様です。
同じメーカーの薪ストーブを新居に設置予定のY様が、着火剤に火をつけると
優しい揺らめきが、ストーブ内にゆっくりと広がっていきました(^_^)
10分くらいすると、リビング全体がほんわりとした暖かさに包まれます。
エアコンのような、直接肌に風が当たるような感じはまったくなく
体の芯から優しく温めてくれるような心地よさで、スタッフ全員が
薪ストーブの炎のゆらめきを、しばし見入っていました。
薪ストーブの前でくつろぐY様ご夫妻とお子様。家族団らんを絵に描いたようです。
奥様の夢は新居のストーブの前に、ロッキングチェアーを置いて、まったりすること
だそでうす(^_^)
いつまで眺めていても見飽きないやさしな揺らめきを、皆様もぜひ鈴鹿モデルハウス
で体験してみてください。
北川