~視察シリーズ~
昨日は研究会でお世話になっている株式会社スタイルカンパニー様の完成物件の見学会にお邪魔させていただきました。
一階部分はレンガの外壁とヨーロッパからの輸入瓦が映えてますね。テーパー上になった玄関ポーチの木製柱もクラフツマン様式の伝統美が生きてます。
室内もビビッドな壁に光り輝くシャンデリアで豪華に飾られていました!
子供室には”かわいらしい子豚ちゃん”がいましたよ!
一階のブレックファーストルームにも本物のレンガが...こだわってますね!!!
中山
モデルハウス見学会
先日、深夜2時に月明かりの元、スパイラルガーデンサバーブの撮影を行いました。
太陽の光を浴びたレンガも素敵ですが、月明かりの中のレンガも、幻想的でとても綺麗でした。
6月中の週末の土曜、日曜は、10:00~17:00までの終日、
スパイラルガーデンサバーブ内のモデルハウスを見学して頂けますので、
是非、この機会にご来場ください。
神田橋
京都レンガツアー
先日、弊社が加入しています、ホームビルダーズ研究会主催の京都レンガツアーに参加して来ました。
京都と言えば、神社仏閣のイメージが強いかと思いますが、今回は、同志社大学をはじめ、明治維新後に近代建築の先駆けとして建設された、レンガの建物を中心に見学させて頂きました。
すべて、100年以上前に建てられたにも関わらず、この佇まいに感動しました。
同志社大学は大河ドラマ『八重桜』でもお馴染みの歴史ある素晴らしい大学です。
そんな大学内で学ぶことのできる学生達は、自身が知らぬ間に国際感覚を養えるのだと思います。
その他にもいくつかのレンガの建物を見学した後、最後に南禅寺を訪れました。
南禅寺は、正式名『太平興国南禅寺』で日本の禅寺の中でも最も高い格式をもつお寺だそうです。
そんな格式の高い境内の中に、古代ローマの水道橋を思わせる水路閣や琵琶湖疎水の一環として造られたインクライン(急傾斜鉄道)などがあります。
中世から近代へと歴史の移り変わりが感じられる場所でした。
沢山のレンガの建物を見学させて貰い、改めてレンガの素晴らしさを感じる事の出来るツアーでした。
神田橋
地鎮祭(^^♪ in三重県桑名市城山台
昨日、澄み切った晴天の元、アンディアーモ桑名店(仮称)様の地鎮祭が執り行われました!
いつも定番で使用しているレンガと違って、白レンガをはじめ、3種類のレンガを組み合わせる予定なので、
今から完成が楽しみです!!
OPEN予定は、7月下旬ですので、乞うご期待ください(^_^)/
神田橋
スプリングフェア♪
5月2、3日に毎年恒例のスパイラルガーデンサバーブスプリングフェア!を開催しました!!
2日間通して天候にも恵まれ、沢山の方にご来場を頂きました!
雑花屋Corさんはじめ、全国各地から多数出店して頂きありがとうございました(*^^)v
アクセサリー作りでは、お子さん達が大喜びで作ってくれていました!(^^)!
ガーデン内には、ヘアーサロンのアンディアーモ・カリーノさんもOPENしていますので、
今回のフェアにお越しになれなかった方も是非足を運んでみてください。
神田橋
CATEGORY
NEW ENTRY
- 第一回 失敗しない賢い家づくりセミナー
- お客様の宝物。。。
- ~ ガレージ付賃貸住宅「SHIROKO BASE」 進捗状況 ~
- ☆ 鈴鹿市 N様邸 地鎮祭 ☆
- ~井田川ベース~ 上棟
- 玄関はどこ?? 間取りに風水を取り入れませんか?
- 謹んで新春の ご祝詞を申し上げます。
- ~年末年始のご案内~
- ~ガレージ付賃貸住宅 in SHIROKO~
- 〜三重県津市「家事を楽にする間取りとビルトインガレージを楽しむ住まい。」〜
ARCHIVES
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (18)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (22)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (27)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (14)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (20)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (3)